営業時間:10:00~19:00(19:00最終受付)
不定休※基本平日・土日祝も営業しています。
ご予約の流れ

営業時間:10:00~19:00(19:00最終受付)
不定休※基本平日・土日祝も営業しています。
口コミ300件以上/病院でもダメだった痛み/痺れを改善する整体院
10月1日〜2日はお休みです
こんにちは。
最初はどんなお悩みで、当院へ通っていましたか?
足のしびれ・痛み、肩や背中の痛み、更年期障害、めまいなどの症状もありました。
最初のお悩みは、通院してからどのくらいで解消されましたか?
何回目とかではなく、少しずつ、いつの間にか気付いたら楽になっていました。半年位でしょうか?
それでは、そのお悩みが解消されてからも、定期的に通院しようと思ったのはなぜですか?
メンテナンスや自分の体の状態を知ることも必要です。
薬を飲んで治ったと勘違いする事はしたくないので、自分の力と先生を信じて通院しようと思いました。
なるほど。
現在はどのくらいの頻度で通院されていますか?
月1回です。
定期的に施術を受けることで、良かったと思ったことを教えてください。
(身体的・精神的なことなどできるだけお願いします。)
ダメだちゃんとしなきゃと毎回思えること。
あと、「こんにちは」と施術室に入った瞬間すでに癒され体も心も整ってしまうような感じ。(言い過ぎでもないと思います)
定期的に施術を受けているからこそ、次の1回が待ち遠しいです。体も軽くなります。
最後に、同じように症状が良くなってきて、ご卒業が近い方に向けて一言お願いします。
ずっとこの先も笑顔で自分の足で歩きましょう。メンテナンスも続けていきましょう。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
こんにちは。
最初はどんなお悩みで、当院へ通っていましたか?
顎関節症で悩み、どこに行っても良くならず婿の紹介で通いました。
最初のお悩みは、通院してからどのくらいで解消されましたか?
大体、1ヵ月以内に6回通い、次第に良くなりました。
唐揚げも食べれるほどになりました。
それでは、そのお悩みが解消されてからも、定期的に通院しようと思ったのはなぜですか?
顎関節症以外にも頭痛も良くしたいと思ったからです。
なるほど。
現在はどのくらいの頻度で通院されていますか?
月1回〜2回のペースです。
定期的に施術を受けることで、良かったと思ったことを教えてください。
(身体的・精神的なことなどできるだけお願いします。)
それ以前は体のあちこちが痛く、神経質も神経痛も出て、湿布が欠かせませんでしたが、今は貼ることがなくなりました。
痛いところがあっても整体を受けると体が軽くなるので、また通って健康になっていきたいと思います。
最後に、同じように症状が良くなってきて、ご卒業が近い方に向けて一言お願いします。
もういいかなと決めつけないで、定期的に整体を受けてみてください健康になれますよ。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
こんにちは。
最初はどんなお悩みで、当院へ通っていましたか?
テニス肘で重いものを持つなど、肘に負荷をかけると痛みがありました。
また、全身の歪みも気になり通わせていただきました。
最初のお悩みは、通院してからどのくらいで解消されましたか?
確か3〜4回位で改善していったと思います。
それでは、そのお悩みが解消されてからも、定期的に通院しようと思ったのはなぜですか?
体の状態が悪化しないうちに定期的に通わせていただくのは不調の予防になると思ったからです。
なるほど。
現在はどのくらいの頻度で通院されていますか?
月1回のペースです。
定期的に施術を受けることで、良かったと思ったことを教えてください。
(身体的・精神的なことなどできるだけお願いします。)
不調な場合でも治りが早くなったと思います。(自然治癒)
また、比較的近くに先生がいらっしゃるので、心理面でも安心感があります。
最後に、同じように症状が良くなってきて、ご卒業が近い方に向けて一言お願いします。
良い体調を持続させるためにも定期的に通院しましょう。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
こんにちは。
最初はどんなお悩みで、当院へ通っていましたか?
首こり、肩こり、冷え性逆流性食道炎、腎臓の働きが悪く、気になっていました。
最初のお悩みは、通院してからどのくらいで解消されましたか?
2〜3回目からよくなってきました。
それでは、そのお悩みが解消されてからも、定期的に通院しようと思ったのはなぜですか?
悪くならないうちに、状態を良くしていこうと思ったからです。
なるほど。
現在はどのくらいの頻度で通院されていますか?
月1回です。
定期的に施術を受けることで、良かったと思ったことを教えてください。
(身体的・精神的なことなどできるだけお願いします。)
自分の体の状態を知り、家でも気をつけるようになり、心身が安定するようになった。
最後に、同じように症状が良くなってきて、ご卒業が近い方に向けて一言お願いします。
やはり放置するとよくないので時々点検した方が良いと思います。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。