営業時間:10:00~19:00(19:00最終受付)
不定休※基本平日・土日祝も営業しています。
ご予約の流れ

営業時間:10:00~19:00(19:00最終受付)
不定休※基本平日・土日祝も営業しています。
口コミ300件以上/病院でもダメだった痛み/痺れを改善する整体院
12月3日〜4日はお休みです
あなたは、身体に痛みや不調が出た時に、どのようにして整体院・接骨院を選びますか??
今では、コンビニよりも多いといわれる施術院系のお店。
奥能登にも都会ほどではありませんが、整骨院・接骨院・鍼灸院・整体院・アロマ・マッサージなど(以下:施術院)がたくさんあります。
これだけ多いと「私はどこに行けばいいのか正直分からない」というのが本音ではないでしょうか?
もし、「施術院なんてどこも一緒だ」そう思っているとしたら、ちょっと待ってください。
ここで、お客様との会話でよくある事例をご紹介させてください。
これは、単に選び方を間違えているだけです。
僕は痛くも怖くもない、カイロプラティックの素晴らしい先生を知っています。
鍼灸で奇跡と呼べるほどの結果を出し続けて、お客様から神様のように慕われている先生も知っています。
もうこれ以上失敗しない施術院選びのポイントを業界の裏話を含め、9つにまとめてみましたのでぜひ参考にしてみてください。
最後まで読んでいただければ、施術院選びのコンパスを手に入れ、今後選ぶ際に迷うことはなくなるでしょう。
まず、一番大切なことを最初にお伝えします。
あなたがもし、その時の気持ち良さやリラックスの時間を求めているのであれば、リラックス系の施術院を選びましょう。
同じく、辛い症状を何とかしたい!という目的があるのであれば、症状改善系の施術院を選びましょう。
自分の目的がはっきり決まるだけでも、かなり選択肢が絞られるはずです。
では、リラックス系と症状改善系はどのように見分ければいいのでしょうか?
あくまで一例ですが、下記を参考にしてみてください。
のと整体は症状改善系の整体院です。
国の厚生労働省から国家資格者として認められ正式に開業できるのは、
国家資格取得には大学または専門学校で3~4年間、解剖学・生理学・機能解剖・病理学など医学的な専門科目を学び、国家試験に合格しないと取得できません。保険診療を扱うことが出来ます。
一方で
は国家資格ではなく民間の資格の方が施術しています。
民間資格の場合は国に認められた資格ではありませんので、国に認められたカリキュラムがなく、数日の講習会などに参加すれば取得できる民間資格もあるのが現状です。
しかし、最近では国家資格取得者であってもカイロや整体院の看板を掲げるところも増えています。
国家資格があれば必要最低限の知識と技術は持ち合わせていることは保証されます。
また、民間資格保持者は国家資格ほどの基準を満たさなくてもお店を営業できることも事実です。
しかし例えば、調理師免許という国家資格を持っていても、料理がそこそこの人もいれば一流レストランで働くシェフもいますよね。
国家資格を持っていなくて、当然料理が下手な人もいる一方、一流の料理人もいます。
つまり、国家資格であっても、民間資格であっても、知識や免許を取得してからの研修や技術向上をしている資格者を選ぶべきです。
あなたは大切な自分の健康を誰になら任せてもいいと思いますか?
気になる方はその施術院の施術者の資格の有無や研修歴をホームページなどで確認するといいでしょう。
のと整体は民間資格のみの整体院になります。よって以下のような方のご希望には添えませんので、あらかじめご了承ください。
僕は母が病で倒れたことがきっかけで、思いきってこの業界に飛び込みました。
奥能登地域の健康を支えるんだ!という気持ちはあるものの、素人がやって簡単に結果が出るほど甘い世界ではありませんでした。
大きな壁に何度も何度もぶつかりながら、僕にできることは一つしかありませんでした。
「学び続けるしかない」
そんな考えに至った僕は、開業してからほぼ毎月県外へ技術セミナーへ通い、年間100万円以上投資しています。
おかげ様で、だんだんと結果が出せるようになり、今ではたくさんのお客様に喜んでもらえるようになってきました。
民間資格だけど一流の整体師になるべく、これからも学び続けていきます。
自分の目的が決まり、どんな治療院を選べばいいか少しずつ分かってきたでしょうか?
ここで経営者としての本音を言います。
どのHPやチラシでも限られたスペースの中で、自院にとって都合の良い情報を優先的に載せます。少しでもお客様にきて欲しいから当然です。
でも、それだと選ぶ側にとって正確な情報を得ることができませんね。
そこで、強力な判断基準の一つになるのが、実際にその施術院に行かれたお客様の生の声なんです。
「施術院名 + 口コミ(評判)」で検索してみましょう。
実際に来院したことのあるお客様の評価や口コミはあなたが施術院を選ぶ際の参考になるはずです。
また、ホームページでお客様の直筆アンケートや写真を掲載しているところは、スタッフとお客様との信頼関係が築けている一つの目安になります。
まだ行ったことのない施術院を選ぶ判断基準は、周囲の口コミ・チラシ広告・ホームページなどの限られた情報しかありませんよね。
その中でもしっかりと情報を公開しているところであれば、ホームページを見るだけで
などの疑問や不安はある程度解消されます。
ホームページ内で先生が話している動画や写真、文章などからチェックしてみましょう。
ホームページから得られる情報が全てではありませんが、きっと参考になるはずです。
さて、のと整体はどんな風に見えていますか?(ドキドキ)
奥能登では少ないですが、グループ展開しているような大きな施術院ではスタッフさんが多数在籍しています。
ある施術院ではいつも同じ先生が担当せず、毎回担当者が変わる事があるようです。
健康になるためには、体だけを調整すればいいというものではありません。
「前回と比べ表情が明るい」「歩き方が前回よりもスムーズ」そんな何気ない情報を含め、あなたの体の状態を改善する為には必要なことなのです。
あなたの体の状態を理解して計画的に施術してくれる先生に毎回担当してもらうことが重要ではないでしょうか。
のと整体は、院長である小家伸吾が責任をもって担当させていただきます。
先生がよく話を聞いてくれるかどうかは、あなたの症状を改善する上で非常に大切なことです。
根本的に症状を改善しようとするならば施術前にまずしっかりと問診や検査で身体の状態を把握する必要があります。
もし、このようなことをされるような施術院であれば、一時的にはスッキリするかもしれませんが根本的な解決は望めません。
よって、症状を改善したいと思っている方にはおすすめできません。
症状をしっかり問診し検査を行って、あなたの身体の状態をきちんと把握してもらうことが症状改善の第一歩となるのです。
のと整体ではお客様の話をしっかり聞くことを重要視しています。
何気ない一言の中に症状改善のヒントがあったりするからです。
悩みやこれまでの苦労など何でも構いません。不安が解消されるまで、全てお話しくださいね。
また、検査をしっかり行いその日のお身体の状態に合わせたオーダーメイドの施術を行なっています。
あなたの症状を改善するためには施術だけでは足りません。
なぜかというと、あなたの日常生活の中に症状の原因が潜んでいるからです。
「そんなことはわかっている。でも、どうしたらいいか分からない。」
これが本音ではないでしょうか?
だからこそ、あなたにぴったりの日常生活の改善点やアドバイスをしてくれる施術院は判断基準の一つになるはずです。
症状改善にはあなたと施術者が共に支え合い、考え、二人三脚で行っていくべきあり、真の健康を手に入れるには必要なのです。
のと整体では、術後に家でもできるセルフケアの指導や食事のアドバイスなどを行なったり、紙の資料を作ってお渡ししています。
これは僕がこの業界に入って一番衝撃的な事実でした。
あたなは、もしかして違法行為に加担しているかもしれません。
整(接)骨院(柔道整復師)では、健康保険が「使える場合」と「使えない場合」があることをご存知でしたか?
整(接)骨院での保険適用は、捻挫、打撲、挫傷(肉離れ)脱臼、骨折の急性症状のみです。
しかし中には、「肩こり」や「慢性腰痛」「頭痛」などでも、なぜか?健康保険が効いてしまう整(接)骨院もあるようです。
厚生労働省のルールにより捻挫・打撲・挫傷・肉離れ・骨折・脱臼の急性症状以外は健康保険適応にはなりません。
なぜできてしまうのか??
それは「肩こり」や「慢性腰痛」「頭痛」などを、関節や筋肉・靭帯の捻挫や打撲などの急性症状にすり替えて保険を請求するという方法を行なっている場合があるからです。
いかなる理由でも整(接)骨院では慢性的な症状を健康保険適用で施術するのは違法行為にあたりますので、違法行為をする施術院には行かない事をおすすめします。
なぜかというと、「知っているけれども安くしてもらえるから」という理由などで故意に健康保険を使用した場合は、あなたも違法行為(詐欺罪)をしたと見なされるのでご注意ください。
ちなみに、のと整体では健康保険は適用されません。全額自費でお支払いとなります。
あなたの自然治癒力を活性化させる施術院の方法では残念ながら、「改善対象外の病状」または「改善できない症状」があります。
例えば、帯状疱疹の初期や蜂窩織炎(蜂巣炎)などは早急に投薬の必要性があります。
また、脳内出血や心筋梗塞、内臓疾患で手術が必要な場合もあります。
お客様の症状をしっかりと見極め、当院では対象外の症状の場合、速やかに専門の医療機関機関への受診を勧めてくれる施術院の方が信頼できるのではないでしょうか?
どんな症状でも「改善できます!」と断言している施術院は要注意です。
もちろん、のと整体ではしっかりと見極めた上でお客様にお伝えしております。
インターネットが主流のこの時代、大抵の院がHPを持っています。
あなたの目的に沿った結果を手に入れるために、これまでお伝えしたきた9つのポイントを元にじっくりと判断してください。
そうすることで、結果的にあなたの大切な時間とお金が無駄になりません。
1回目の施術で効果がなかったからといって、すぐに他の施術院を探していませんか?
症状の重さによっては、1回では変化が出来ないことがあります。
もし、施術以外のポイントで「ここなら私に合うかもしれない」と少しでも思えたら、しばらく通院してみましょう。
先ほども少し触れましたが、あなたの不調の多くの原因は、あなたの生活習慣に隠れています。
ご自分では一切努力せずに、全てを先生任せにしている方は症状の改善が見込めません。
先生から教わったセルフケアやアドバイスを意識的に取り組んでみましょう。
「何とか改善するんだ!」そんな前向きな気持ちと、ご自身の努力と信頼できる先生の協力があれば、症状はきっと改善されるはずです。
こんにちは。のと整体院長の小家伸吾です。
施術院がこんなにたくさん乱立する現代では
判断基準がないと
など、多くの不安や疑問が頭をよぎりますよね。
僕も20代の頃、仕事で腰が痛くなった時は、同じ会社の同僚が行っていたという理由だけで、マッサージしてくれるお店を選んでいました。
そこはコリ固まった腰を力一杯グイグイ押してくれるところで、気持ち良いのはその時だけ。結局、腰痛が改善されることはなく、痛みに耐えながら仕事を続けていました。
あの時の僕と同じように、あなたもどの施術院に行けばいいか迷われているのであれば、ぜひこの情報を参考にしてみてください。
体の痛みや不調は【体からの警告】です。
軽い症状でも【体からの警告】を無視して放置していると慢性化して症状も重くなり治りにくい状態になります。
でも、ちゃんとお体を調整することができれば、結構なんとかなるものです。
あなたが体の不調に悩み、症状を我慢しているなら、ぜひ当院の施術を体験してみてください。
多くのお客様が「当たり前のことを当たり前にできる」そんな幸せを感じていらっしゃいます。
あなたの幸せのためにお役に立てればこれ以上嬉しいことはありません。
あなたのご来院を心よりお待ちしております。