営業時間:10:00~19:00(19:00最終受付)
不定休※基本平日・土日祝も営業しています。
ご予約の流れ

営業時間:10:00~19:00(19:00最終受付)
不定休※基本平日・土日祝も営業しています。
口コミ300件以上/病院でもダメだった痛み/痺れを改善する整体院
5月24日はお休みです。
ファスティング開始の2日前から、カフェイン、砂糖、乳製品、小麦、揚げ物、動物性タンパク質を抜いた食事が必要。
張り切って3月14日の晩ごはんから、開始。
もずくの酢の物
トマト、アボガドにオリーブオイルをかけたサラダ
ほうれん草に桜エビを和える(これは失敗?タンパク質になるのか。)
山芋、納豆、アボガド、大根おろしの玄米丼
海藻と豆腐の味噌汁、昆布、カツオだし
美味しい。
ボーンブロスに挑戦
セロリ、玉ねぎ、ニンニク、手羽元、りんご酢を入れて、アクをしっかり取ってからコトコト煮込む。
電気圧力鍋が大活躍中
今朝からお腹が良く動いている。
朝食は、グレートマグネシウムを入れて白湯。
昼食は、昨晩のサラダとねばねばどんぶり。
夕食はネバネバ丼(オクラ、山芋、大根おろし、玄米、納豆)、ブロッコリー、トマト、アボガドのサラダ、海藻たっぷりのみそ汁。
一日中、オナラが止まらず、腸が動いているのを実感。
しかし、便意がなかなか来ない状態だったが、22時にやっと排便あり。
緑色っぽい下痢〜軟便の間のうんちが大量に出る。
いつもなら、一度寝たら朝まで目覚めることは少ないが、昨晩から朝にかけて、2度目が覚める。2時と5時。夜間低血糖?
朝食は抜いて、グレートマグネシウム入りの白湯。
体重は62.20kg
昼食は昨晩のサラダとネバネバ丼の弁当。
リブレで血糖値の測定開始
昼食後に排便あり。緑っぽい細い便だった。
夕食19時ごろにスタート。明日からファスティング開始なので、控えめに。
山芋、大根おろし、しめじを合わせたもの、大根、人参、きゅうりのサラダ、海藻の酢の物、海藻たっぷりのみそ汁。
明日からのミネラルファスティングのため、ラクトレンズを準備。
手作り干し芋を作ってみる。
夕食後から水様便の下痢が続く。
4時に起床。血糖値は92。
ラクトクレンズを飲み始める。
23時30分に寝て、朝 5時に半に自然に起床。
今日も落ち着いている。
最終日だけど、特に事件はなし。
家族の食事会で一緒に食べれないのがちょっと残念。
鉄の意思で我慢する。
明日の回復食が楽しみ。